どうも!わてぃー(@watalog2020)です!
今日は僕が仕事用として、旅行用としても愛用している
グレゴリーのスケッチ22というリュックが、
非常にオシャレで使いやすかったので、実際に使ってみて良かったところをお伝えしていきます!
どんなリュックを買おうか悩んでいる人は、絶対みてください!
ちなみにこの記事を読んで欲しい人は以下の通りです。
では、早速紹介していきます!
グレゴリーのスケッチ22とは?
まずは、今回ご紹介するリュックの詳細についてお伝えします!
スケッチ22(SKETCH22)は学校へ行く途中、 雑踏の中をすり抜ける際にその機能を発揮しま す。またノートPC専用のコンパートメントがパ ソコンへのダメージを防ぎます。形はタウン専 用のようですが、実はトレイルでも使えるデイパッ ク。従来のスクールバッグ以上の機能が満載で す。内側と外側にアクセサリーポケット、自転車 での使用に便利なサイドアクセスコンパートメント、 人間工学に基づいた、通気性の良いハーネスと バックパネルも搭載しています。
<大きさ> タテ50cmxヨコ32cmxマチ15cm
<容量> 22リットル
Amazonの商品ページより引用
グレゴリーと言えば、”バッグ界のロールスロイス”と称されるくらい、背負心地が最高なバッグブランドです!
そんなブランドから僕が購入したのが、スケッチシリーズの22リットルのモデルです。
結論として、このスケッチ22のバッグもすごく使いやすいです!
では具体的に何が良いのかについてお伝えしていきますね。
マットな質感でオシャレ
まずバッグの表面の質感が、マットっぽくなっているので、オシャレです。

写真だと分かりづらいですが、スケッチ22は、一般的なナイロン素材にありがちな光沢がないため、アウトドア感が薄まり、普段使いでも全く問題ない見た目です。
やはり光沢が強いと、どうしても登山用のバッグって印象が強くなってしまうんですよね〜
でもスケッチ22なら、マットに仕上がっていて、さらに亀の甲羅みたいな独特な形をしているので、街中でもオシャレで一際目立つ存在になるのかなと思います!
たくさん収納できる!
スケッチ22は、荷物をたくさん収納出来ちゃいます!

容量が22リットルだとそこまで入らないのでは?
大丈夫です。スケッチ22は荷物もたっぷり収納してくれます。
試しに、次のものをスケッチ22に入れてみました。
- 冬用ニット 2着(サイズはXL)
- ジーパン 2本
- MacBook Air

全部入れてみると、こんな感じです。

メインポケットの中身はこんな感じです。1泊2日程度の旅行ならこのバッグ一つで行けちゃいますね!
さらに今回は圧縮袋を使っていないので、圧縮袋を使えば、もっとたくさん入りますよ!
パソコンの収納に適したバッグ
スケッチ22には、パソコンやタブレットなどを収納できるような場所があります!
背面部に頑丈なパネルが仕込まれていて、クッションになっているため、パソコンをしっかりと衝撃から守ってくれます。

これなら旅行先や出張などで持ち運んだ際でも、安心ですよね!
背面部がメッシュ素材になっているのでムレにくい!
スケッチ22は、背面部がメッシュ素材になっているので、暑い日でもムレにくいです!
リュック全般に言えることではありますが、
リュックを背負うと、自分の背中とリュックがくっ付くので、気温や湿度が高い日は、熱がこもってしまいます。
その点、スケッチ22は
背面部分とショルダーの裏面がメッシュ素材になっており、熱を逃してくれるので、ムレにくいんです。


これから暑くなる季節でも大活躍してくれるはずですよー!
【まとめ】”グレゴリーのスケッチ22”はおすすめ!
結論、グレゴリー22は本当におすすめです。
ちょっとした旅行でも、仕事用でも、普段使いでも、色々な用途で使えるので、すごく便利です!
今ならAmazonで買うのが、簡単かつ安いのでおすすめですよ!
ぜひ検討してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
※スケッチシリーズには他にも、容量別に
18リットルタイプや25リットルタイプのリュックもあるので、比べてみてください!
コメント