どうも!わてぃー(@watalog2020)です!

Apple Watchで音楽を聴きたいけど、どれがおすすめなの?
という風に悩んでいませんか?
【結論】Apple Watchで音楽を聴くなら、Apple Music AWA Spotify の3つがおすすめ
なぜなら、この3つの音楽配信サービスが、Apple Watch専用のアプリがあり、操作がしやすいからです。
ただ、それぞれの音楽サービスによって、出来ること・出来ないことが違うので順を追って説明していきますね。
- Apple Music、AWA、Spotify、それぞれのApple Watch用アプリの違いと出来ること
- Apple Watchに対応していない音楽アプリで出来ること
この記事を読むことで、Apple Watchに対応している音楽アプリの良さが分かると思います。
今はたくさんの音楽アプリが出ていて、混乱する部分なので、参考になってくれれば嬉しいです。
Apple Watch用の音楽アプリがあると出来ること


Apple Watch用の音楽アプリがあると出来ることは、主に次の3つです。
- 一時停止、音量調節、曲送り/曲戻し
- シャッフル再生や自由に選曲ができる
- Apple Watch単体で音楽が再生できる→Apple MusicとAWAのみ可能
1に関しては、Apple Watchの画面上から、再生/一時停止や音量調節が出来る機能で、Apple Watch用のアプリじゃなくても使える機能となります。
しかし2の機能に関しては、Apple Watch用の音楽アプリ(Apple Music、AWA、Spotify)でしか使うことができない機能です。
これらのアプリであれば、Apple Watchの画面上から追加したプレイリストの中から自由に選曲できたり、シャッフル再生を選んだりすることができます。
さらに、3に関してはApple Watch単体で音楽を再生できる機能です。
つまり、iPhoneが近くにない(またはiPhoneの電池切れ)状態でも、Apple WatchとBluetoothイヤホンさえあれば音楽を聴くことができます。
3の機能が使える音楽アプリは、Apple MusicとAWAのみとなっていますが、それぞれのアプリにも出来ることに違いがあるので、次で説明しますね。
Apple Music、AWA、Spotifyそれぞれの違い
Apple Music、AWA、SpotifyにはApple Watch専用のアプリがありますが、それぞれで出来ること・出来ないことが違っているので、それを簡単に次の表にまとめてみました。
Apple Music | AWA | Spotify | |
自由に選曲/シャッフル再生 | ○ | ○ | ○ |
Apple Watch単体で再生できる | ○ | ○ | ✖️ |
Apple Watchへダウンロードできる | ○ | ✖️ | ✖️ |
まとめると、Apple MusicとAWAだけがApple Watch単体で音楽を再生できますが、Spotifyではそれができません。
Spotifyは、Apple Watchの画面上から自由に選曲する/シャッフル再生することができますが、音楽の再生先としてApple Watchを選ぶことができないんです。(つまり音楽はiPhone側から再生される)
逆にApple MusicとAWAは、Apple Watchを再生先として選ぶことができるので、Apple Watch単体で再生可能となります。






Apple Watch単体で再生することが出来れば、ランニングの時とかiPhoneを持ち出さずに、音楽が聴けるので、とても便利ですよね。



Apple Watch単体で音楽を聴く場合は、Bluetoothイヤホンは必須ですよー
Apple Watch単体で再生するにはセルラーモデルが必要
「Apple Watch単体で再生できる」とは、音楽をストリーミング再生する(通信を使いながら音楽を再生する)ことです。
つまりApple Watch単体で通信できる機能が必要となりますので、対応しているのは、セルラーモデルだけとなります。
一方、GPSモデルのApple Watchは、単体で通信ができないモデルです。(GPSモデル単体でも音楽を聴く方法はこの後説明します)


Apple Musicならダウンロードも可能です(GPSモデル単体でも聴ける)
Apple Musicは、唯一Apple Watchへのダウンロードに対応しているので、”GPSモデル単体・オフラインの状態”でも、音楽を聴くことが出来ます。
これだけでもかなりApple Musicを使う価値はありますよね。



Apple Watchへダウンロードする際は、 Apple Watchが充電されている必要があります。
ここまでを簡単にまとめると、次のような感じです。
- Apple Watch単体でストリーミング再生できる→セルラーモデルの Apple Watchのみ可能
- Apple Watchにもダウンロードできる→GPSモデルの Apple Watch単体でも音楽聴ける
Apple Watchに対応していない音楽アプリで出来ること
Apple Watch用のアプリがない音楽配信サービスは、例えばAmazon Musicなどがあります。
例えばAmazon Musicで音楽を聴いた場合、 Apple Watchで出来ることは次の2つです。
- 再生中の曲・歌手名の表示
- 曲の一時停止、曲送り/曲戻し
基本的なことは Apple Watchから操作ができますが、必ずiPhoneからAmazon Musicを起動する必要があります。
そうしないと、Apple Watchに再生画面が表示されず、何の操作も出来ないんです。


逆に、先ほど紹介したApple Music、AWA、Spotifyの3つは、Apple Watchから直接音楽を再生することができます。
なので、iPhone側から起動する必要があるAmazon Musicとは大きく違うところですよね。
もし、Amazon MusicをApple Watchでも使おうと思っている方がいたら、この点を注意して検討してみてくださいね。
まとめ
Apple Watchで音楽を聴く場合は、Apple Music、AWA、Spotifyのいずれかがおすすめです。
なぜならApple Watch専用のアプリがあり、Apple Watchから音楽が聞けたり、自由に選曲出来たりするから。
ここまでの内容をまとめると次の感じです。
- Apple Music
- AWA
- Spotify
- 自由に選曲/シャッフル再生→3つとも使用可○
- Apple Watch単体で再生できる→Apple MusicとAWAのみ使用可○
- Apple Watchへダウンロードできる→Apple Musicのみ使用可○
- 再生中の曲・歌手名の表示
- 曲の一時停止、曲送り/曲戻し
→ただ、Apple Watchから音楽再生はできない(最初にiPhone側から操作が必要)




コメント