どうも!サラリーマンブロガーのわてぃー(@watalog2020)です。

夏の日は外を歩くだけで暑い。。
うちわで仰ぐのは疲れるし、ほかにおすすめのアイテムないのかな?
なぜなら首に掛けて、電源を付ければ、勝手に風を当ててくれるからです。
つまり、うちわでわざわざ仰ぐ必要がなくなります。
実際出かけるときに、このハンズフリー扇風機を使っているんですが
うちわを使わなくて良いので、とっても楽チンですよ。
この記事では私が買ったハンズフリー扇風機の特徴とその良さについて解説していきます。
ぜひこの記事を参考にして、ハンズフリー扇風機を使って残暑を乗り切りましょう。
私が買ったハンズフリー扇風機
私が買ったハンズフリー扇風機は、SPICEというメーカーから出ている「W Fan(ダブルファン)ver.2.0」です。


SPICEというメーカーは、ほかにもオシャレな雑貨をたくさん取り扱っています。



僕が買ったのは2020年モデルなんですが、前作(2019年発売)から大きくモデルチェンジされているみたいですよ〜。
最初に持ってみた感想なんですが、とにかく軽い。(約225g)
「扇風機だから重たそう。。。」と思っていたのですが、良い意味で裏切られました。
これなら長時間、首に掛けていても疲れないですね。
家で仕事をしているときに首に掛けても良いし、何か作業をしながら使っても良いし、どんな場面でも使えます。
そして実際の使い方もとっても簡単。
側面に付いているボタンを3秒ほど長押しすると、電源が付きます。


風の強さは、「微風、弱風、強風」の3種類あって、切り替えもボタン一つで簡単にできるんです。
ちなみに公式サイトによると、それぞれの連続使用時間は次の通り。
- 微風→7時間
- 弱風→4時間
- 強風→2.5時間
微風でも十分な風が来るんですが、そのモードでも7時間使えるのは便利ですよね。
カラーバリエーションが豊富
「W Fan(ダブルファン)ver.2.0」は、たくさんのカラーバリエーションがあります。
僕が買ったのはネイビーなんですが、ほかにもオレンジやホワイトなど12種類もあるんです。
これなら自分好みの扇風機を見つけられそうですよね。
ほかにもバイカラーになっている限定モデルや人気アニメとコラボしているモデルもあります。
最近だと人気のアニメ「鬼滅の刃」とコラボした扇風機もありますね。
このモデルだと、羽根の部分に指が入らないように、工夫がされていますね。
W Fan(ダブルファン)ver.2.0の良いところ
W Fan(ダブルファン)ver.2.0を実際に使ってみて、感じた良いところは、次の3点です。
- 充電は USB Type C
- 風の方向を自由に変えられる&置いても使える
- フィット感が抜群
一つずつ解説していきます。
充電は USB Type C
W Fan(ダブルファン)ver.2.0は、電池式じゃなく充電して繰り返し使えることも良いんですが
さらに充電のUSBタイプが、「Type C」なんです。
通常のmicroUSBだと、ケーブルの向きがあるので、上下の向きを気にして接続しなくてはいけません。
それが「Type C」だと、上下同じ形なので、向きを気にすることなく接続できちゃいます。
ちなみにこの扇風機のバッテリー残量は、ランプの色で教えてくれます。
バッテリー残量が十分にあるときは、緑のランプが付いていますが、残量が少なくなってくると、ピンク色のランプが点滅。




色で残量をお知らせしてくれるので、分かりやすいですよね。
- 動作中でバッテリー十分な状態→緑色のランプ
- 電池残量が少ない→緑色のランプとピンク色のランプが交互に点滅
- 充電中→ピンク色のランプ
- 充電完了→点灯なし
風の方向を自由に変えられる&置いても使える
W Fan(ダブルファン)ver.2.0は、風が出てくるアームの部分が自由に動かせるので、風の方向を自由に変えられます。


風の方向が変えられると、例えば仕事中に使うときでも便利。
仕事をしていると、机の上には書類とかが置いてあることありますよね?
そんな時に普通に扇風機を自分に当ててしまうと、書類が吹き飛んじゃいます。
でもW Fan(ダブルファン)ver.2.0なら、自分だけに風を当てることができるので、書類が吹き飛ぶなんて心配は要りません。
自由に風の方向を変えられるのは、仕事以外でもいろんな場面で便利ですよね。


首に掛ける以外でも使うことができるのは、W Fan(ダブルファン)ver.2.0ならではの機能ですね。
フィット感が抜群
W Fan(ダブルファン)ver.2.0は、着け心地がとても良いだけじゃなく、フィット感が抜群なんです。
ちょっと動いたくらいでは、首から外れてしまったり、装着位置がずれたりすることはありません。
これなら家でも外でも安心して、使うことができますよね。
まとめ
WFan ダブルファン ハンズフリー ver.2.0は、夏の日の強い味方となる、ミニ扇風機です。
しかもとっても軽いので、ずっと首に掛けても疲れにくく、外出の時でも持ち運びしやすいですよね。
カラーバリエーションも豊富なので、自分の好みの色を探してみるのも楽しいです。
ぜひミニ扇風機を買って、残暑を乗り切りましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました〜
コメント