どうも!わてぃー(@watalog2020)です。

ドラム式洗濯機って高いから、出来るだけ安く購入したいんだけど、どうしたらいいの?
という風に悩んでいませんか?
これが家電量販店で一番安く買える方法です。
私も先日この方法で、Panasonicのドラム式洗濯機を最安値(価格.comよりも安い)で購入することが出来ました。
この記事では、家電量販店で洗濯機などの大型家電を出来るだけ安く買うまでの流れについて解説していきます。
ぜひこの記事を参考にしてもらって、皆さんも家電をお得にゲットしちゃってくださいね。
家電を安く買うには?


家電を出来るだけ安く買うのであれば、正直ネットが一番です。笑
ただ、ドラム式洗濯機みたいな大型家電になると、配送費や今使っている家電の処分費用などの問題があるので、ネットだとその辺の費用が書いていないので、買いづらいですよね。
私も実際、ドラム式洗濯機を購入するにあたり、ネットだと色々不安だったので、店舗で購入することを決めました。
ただ、何もしないまま店舗に行っても、安く買うことはできません。。。
そこで私が試した方法が次の4ステップです。
結果的に、私は最安値で買うことが出来たんです。
簡単に一つずつ解説していきますね。
買いたい製品の相場を価格.comで調べる
まずは買いたい製品の相場を知る必要があります。
相場を知らないと、店員さんとの値段の交渉もしづらくなるからです。
相場を知るためには、価格.comが一番おすすめ。
家電量販店を含めた複数の店舗の販売価格が表示されているので、相場を知るには最高のサイトです。
ここでは、「その商品の最安値」だけ覚えておけば大丈夫。
その値段を覚えておき、池袋の家電量販店に行く
価格.comでの最安値を頭に入れたら、池袋駅にある家電量販店に向かってください。
なぜ池袋なのかというと、ヤマダ電機とビックカメラの2つの店舗が目と鼻の先の距離にあり、価格交渉もしやすいと言われているからです。



関東在住以外の方は、近くの家電量販店でも大丈夫ですよ。
ちなみに、家電量販店を買うときは、土日に行ってください。
平日だとお客さんが少ないので、ゆっくり見れるんですが、あまり値引きは期待できないです。
私も実際にテレビを買った時に、池袋の家電量販店まで行ったのですが、平日だったので、あまり値引きはできませんでした・・・
結果的に、その時点の最安値で買うことはできませんでした。
ドラム洗濯機などの大型家電を買うときは、土日に行くことをおすすめします。
価格.comでの最安値をもとに店員さんと交渉する
家電量販店の売り場コーナーに着いたら、いよいよ店員さんと値段の交渉です。
この時に必要となるのが、Step①で調べた「価格.com上の最安値」。
この価格をもとに店員さんと交渉に臨みましょう。
交渉の仕方は、とてもシンプルです。



〇〇という商品が、価格.comで??円で売ってたんですが、いくらまで値下げできますか?
このように店員さんに伝えた場合、すぐに価格.comよりも安い価格を提示してくれる場合とそうでない場合があります。
もし最安値とならない場合は、別の家電量販店に行って、再度交渉をしてみましょう。
キャッシュレス決済で支払う


値段交渉が終わったら、支払いは必ずキャッシュレス決済で行いましょう。
これが家電を少しでもお得に買うための最後の方法です。
ただ、月によって、どのキャッシュレス決済がお得なのか?は変わってくるので、事前に調べておく必要があります。
実際、私が先日ドラム式洗濯機を購入した時、キャッシュレス決済にしたことで、5%割引で買うことができました。



”5%割引”だと小さいと思うかもしれませんが、20万円の製品を買えば1万円も割引になるので、めちゃめちゃ大きいです。
現金で買うよりも確実にお得に買えるので、家電を買う場合は”キャッシュレスで支払う”ことを覚えてください。
私の購入体験
私がドラム式洗濯機を買った場合の値段について、お伝えします。
私が買ったのは、Panasonicのドラム式洗濯機、NAーVX800です。
その時点の価格.comでの最安値が、215,700円でした。
この値段を頭に入れた上で、私が向かったのは、池袋のヤマダ電機です。
店頭表示価格は26万円くらいで、ここから最安値まで下げることが目標となります。
近くにいる店員さんに対して



NA-VX800という商品が、価格.comで215,000円で売ってたんですが、いくらまで値下げできますか?
と率直に聞いたところ、すぐに価格.com並に値段を下げていただきました。
(最初は何店舗か回らないと行けないかなーと思っていたので、かなり助かりました)
さらにこの時、LINE Payで支払いをすると”5%割引”となったので、結果的に実質205,000円程度で買うことが出来たんです。
しかも、この値段は洗濯機を引き取るリサイクル料金(通常5,000円程度かかる)と配送料込みです。
まとめ
ドラム式洗濯機は気軽には買えないものなので、出来るだけ安く買いたいですよね。
今日お伝えした方法なら、お得に買えるので、ぜひ試してみてください。
もう一度内容をおさらいします。
- 買いたい製品の相場を価格.comで調べる
- その値段を覚えておき、池袋の家電量販店に行く
- 価格.comでの最安値をもとに店員さんと交渉する
- キャッシュレス決済で支払う
最後まで読んでいただきありがとうございました〜
コメント