どうも!サラリーマンブロガーのわてぃー(@watalog2020)です。

Amazonの「Kindle Unlimited」って読み放題の本がたくさんありすぎて、どれを読めば良いのか分からない・・・
ただ私もKindle Unlimitedを半年以上使ってきたのでわかるんですが、ビジネス本だけでもかなりの種類があるんです。
この記事ではその中から個人的におすすめしたいビジネス本を6冊を紹介していきます。
この記事は次のような人におすすめです。
今Kindle Unlimitedを始めようと思っているけど、どういう本があるのか知りたい人
Kindle Unlimitedを使っているけど、どの本を読めば良いのか分からない人
この記事を読み終わったら、きっと「Kindle Unlimitedではどのビジネス本を読めば良いのか」がわかるようになりますよ。
Kindle Unlimitedってそもそも何?
Kindle Unlimitedとは、月額980円でビジネス本や雑誌、小説、漫画、洋書などたくさんのジャンルの書籍が読み放題になるサービス。
その種類は、なんと200万冊以上もあります。
しかも読み放題のラインアップも定期的に変わるので、飽きずに続けられますよね。
ちなみに「初めて使う」っていう方は初回30日間無料なので、とりあえず初めてみるのもアリかもです。
(無料期間内に止めることも可能)
ビジネス本も読み放題なのが嬉しい
Kindle Unlimitedの良さは、ビジネス本も読み放題となっているところなんです。
今って色々な読み放題サービスがありますけど、”ビジネス本も読み放題になっている”のは意外と少ないんですよね。
Kindle Unlimitedなら読める種類も豊富なので、「色々な本を試し読みしてみたい」という人にとってもピッタリ。
とはいえビジネス本だけでもかなりの種類があります。。。
そうなると正直「どれを選べば良いのか分からない!」なんて人もいるのではないでしょうか?
なのでこの記事では、半年使った私がおすすめしたいビジネス本を6冊紹介していきます。
もし気になる本が2〜3冊以上あったら、Kindle Unlimitedに入っちゃいましょう。
(その方が1冊ずつ買うよりもお得です)
Kindle Unlimitedで読めるおすすめのビジネス本6選
Kindle Unlimitedのラインアップは定期的に変わるので、タイミングによっては読み放題の対象から外れていることがあるので注意してくださいね。
※2020年8月23日時点の情報です。
1. 「チーズはどこへ消えた?」
2000年発売とかなり前なんですが、今までに世界で累計2800万部売れている大ベストセラー。
96ページとページ数は少なくても、本の中身はとても深く、濃い内容となってます。
例えば「現状に満足せずに、挑戦すること」や「変化を予測して、行動すること」など、人生で大切なことに気づかせてくれるような1冊です。
「2匹のネズミと2人の小人」が主人公の物語となっていて、イメージもしやすく、とっても読みやすいですよ。
この本をおすすめしたい人
- サラリーマンとして働いている人
- これから社会人になる大学生
- 読みやすいビジネス本を探している人
2. 「メモの魔力-The Magic of Memos-」
この本は「メモすることの効果」や「効果的なメモの取り方」、「メモしたことを次に活かす方法」など、メモに関するいろんなことがわかる1冊です。
皆さんも普段メモをすることって多いと思うんですが、メモしたままで終わってませんか?
もし今メモしたままで終わっているなら、この本を読んでみてください。
効果的なメモの仕方や活用方法について詳しく書いてあるので、おすすめですよ。
この本をおすすめしたい人
- メモはよくするけど、メモしたままになっている人
- 普段メモをとる機会が多いサラリーマン
3. 「多動力」
現在様々な事業を手掛ける、堀江貴文さんが書かれたビジネス書です。
この本によれば、これからの時代に必要となる能力とは、”いくつもの異なることを同時にこなす力=多動力”。
堀江さん自身が実践している方法を元に、「多動力」を身に付けるための行動や考え方について教えてくれる1冊です。
とても読みやすい本なので、スラスラと読み進められちゃいますよ〜。
この本をおすすめしたい人
- サラリーマンとして働いている人
- 読みやすいビジネス本を探している人
4. 「PIXAR 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」
あの有名なアニメーション企業PIXARについて書かれた1冊です。
今でこそPIXARは世界一のアニメーション企業ですが、かつてはかなり危機的状況でした。
そんな状況で救世主として呼ばれた筆者のローレンス・ロビーさん(PIXARの財務担当)の目線から、PIXARが急成長するまでについて書かれた1冊です。
アニメーション企業に関するお話しですが、普段仕事をしている人にとっては、ヒントになることがたくさん書かれています。
内容もビジネス本ではあるんですが、エッセーに近いので、スラスラと読めちゃうのもおすすめです。
この本をおすすめしたい人
- PIXARのアニメーション映画が好きな人
- スティーブ・ジョブズを知っている人
- 最近仕事へのモチベーションが上がらない人
5. 「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」
仕事ができる人のメールの書き方について詳しくわかる1冊。
著者の方は、実際に1万通を超えるビジネスメールを添削し、自身も1日に100通以上のメールをスピード処理する達人です。
具体例をもとに書かれていて、すぐに使えるテクニックも知れちゃうので、メールを素早く処理したい人にはおすすめの本。
この本をおすすめしたい人
- 普段の仕事でメールを使う人
- メールの返信を効率よくしたいと思っている人
6. 「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」
仮想通貨、フィンテック、シェアリングエコノミー、評論経済など経済の知識について、初心者目線で解説してくれている1冊です。
仮想通貨とかフィンテックとかこれからの時代、ますます普及してくるものなので、まだ「知らない」という方にはおすすめ。
この本をおすすめしたい人
- 仮想通貨とかフィンテックとか、聞いたことあるけど、詳しくは知らない人
- 金融知識を身に付けたい人
まとめ
Kindle Unlimitedは、この記事で紹介した以外にもたくさんの本が読めちゃいます。
もし僕が紹介した本の中で「読みたい!」と思った本が2冊以上あるなら、普通に1冊ずつ買うよりも、Kindle Unlimitedに入る方がお得。
Kindle Unlimitedに入って、たくさんの本を読んで、読書習慣を身に付けましょう。
初めての方なら30日間無料で使えるので、おすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました〜
コメント